山口県立大学学術情報

トップページへ戻る

山口県立大学学術情報 Volume 14
published_at 2021-03-31

Advantages and disadvantages of university students using smartphones

大学生がスマートフォンを使用することのメリットとデメリット
Niu Jiahui
Matsumoto Yoshiyuki
Murata Yoshiko
Takasugi Asuka
Kawano Yusuke
Nakafuji Yukami
Tokinori Atsuko
Waki Sachi
fulltext
2.16 MB
11.grad_NIU.pdf
Descriptions
スマートフォン(以下、スマホ)の保有率が全世代において増加しているなか、97%を超える大学生がスマホを 保有しており、そのうち半数近くはスマホを長時間あるいは依存的に使用している。本論文では大学生がスマホを 長時間あるいは依存的に使用する要因として「個人的因子」と「環境的因子」について検討した。その結果、「個 人的因子」として「性別」や「退屈感」、「コミュニケーション志向」などがあり、「環境的因子」として「スマ ホの効用認知」や「スマホの携帯開始年齢」、「生活環境」などがあることがわかった。 また、大学生がスマホを使用することのメリットとデメリットについても検討した。その結果、メリットとして 「コミュニケーション・対人関係」「教育・学習」「情報通信」「社会的スキル」「精神的満足感」の5つに分類 することができ、デメリットとして「心身の健康状態への影響」「睡眠への影響」「学習への影響」の3つに分類 することができた。
The smartphone ownership rate is increasing across generations. Over 97% of university students own smart phones, and nearly half of them use it for prolonged periods of time, depending on their addiction status. We firstly examined the personal and environmental factors that prompted prolonged use of, or dependency on, smartphones. The personal factors included gender, boredom, and communication orientation. Moreover, the environmental factors included recognition of smartphone usability, onset age of smartphone usage, and living environment. Secondly, our exploration of the advantages and disadvantages of university students’ smart phone usage revealed the following five categories of benefits: communication and interpersonal relationships, education and learning, information and communication, social skills, and mental satisfaction. The disadvantages included three categories, namely the effects on physical and mental health, sleep, and learning.
Creator Keywords
大学生
スマートフォン
長時間使用
依存的使用
university student
smartphone
long-term use
dependent use