日本文学研究
Back to Top
Volume 55-56
( 2021-01-31 )
Volume 54
( 2019-01-31 )
Volume 53
( 2018-01-31 )
Volume 52
( 2017-01-31 )
Volume 50
( 2015-01-31 )
Volume 49
( 2014-01-31 )
Volume 48
( 2013-01-31 )
Volume 47
( 2012-01-31 )
Volume 46
( 2011-01-31 )
Volume 45
( 2010-01-31 )
Volume 44
( 2009-1-31 )
Volume 43
( 2008-01 )
Volume 42
( 2007-01 )
Volume 41
( 2006-01 )
Volume 40
( 2005-01 )
Volume 39
( 2004-01 )
Volume 38
( 2003-02 )
Volume 37
( 2002-03 )
Volume 36
( 2001-02 )
Volume 35
( 2000-01 )
Volume 34
( 1999-01 )
Volume 33
( 1998-01 )
Volume 32
( 1997-01 )
Volume 31
( 1996-01 )
Volume 30
( 1995-01 )
Volume 29
( 1993-11 )
Volume 28
( 1992-11 )
Volume 27
( 1991-11 )
Volume 26
( 1990-11 )
Volume 25
( 1989-11 )
Volume 24
( 1988-11 )
Volume 23
( 1987-11 )
Volume 22
( 1986-11 )
Volume 21
( 1985-11 )
Volume 20
( 1984-11 )
Volume 19
( 1983-11 )
Volume 18
( 1982-11 )
Volume 17
( 1981-11 )
Volume 16
( 1980-11 )
Volume 15
( 1979-11 )
Volume 14
( 1978-11 )
Volume 13
( 1977-11 )
Volume 12
( 1976-11 )
Volume 11
( 1975-11 )
Volume 10
( 1974-11 )
Volume 51
( )
Permalink
:
https://ypir.lib.yamaguchi-u.ac.jp/bg/1134
日本文学研究 Volume 34
published_at 1999-01
ウーフの読まれ方 : 大人の読みと子どもの読み
ウーフの読まれ方 : 大人の読みと子どもの読み
高橋 久子
fulltext
510 KB
BG40034000012.pdf
About This Article
All Journal Index
Other Article
北九州市域方言のアスペクト形式(1) : 当方言と共通語との対照を試みる
PP. 1 - 9
『源氏物語』主題論予備考説 : 帚木巻「雨夜の品定め」女性論の主題性について
PP. 1 - 12
『更級日記』の孤独のありよう
PP. 13 - 22
『たまきはる』の序文の考察 : その性格と作品との関わり
PP. 23 - 32
『日本霊異記』から『今昔物語集』へ : 標題覚え書き
PP. 33 - 40
『ぬばたまの巻』再考(補説)
PP. 41 - 50
「鬼心非鬼心」論 : 「児殺」を中心に
PP. 51 - 62
作家は誰のために書くのか : 芥川から小川国夫へ
PP. 63 - 74
『西方の人』考察(上)
PP. 75 - 88
文学の一兵卒 : 太宰治「散華」について
PP. 89 - 100
伝記事実の<混乱>と<再確認> : 太宰治弘高時代の席次について
PP. 101 - 112
唐代伝奇「陸?伝」に関する一考察(中)
PP. 113 - 124
ウーフの読まれ方 : 大人の読みと子どもの読み
PP. 125 - 134
平安時代和文語と中世王朝物語用語の一側面(一) : 「―ぶ・む」動詞と「―がる」動詞の場合
PP. 135 - 143