日本文学研究
Back to Top
Volume 55-56
( 2021-01-31 )
Volume 54
( 2019-01-31 )
Volume 53
( 2018-01-31 )
Volume 52
( 2017-01-31 )
Volume 50
( 2015-01-31 )
Volume 49
( 2014-01-31 )
Volume 48
( 2013-01-31 )
Volume 47
( 2012-01-31 )
Volume 46
( 2011-01-31 )
Volume 45
( 2010-01-31 )
Volume 44
( 2009-1-31 )
Volume 43
( 2008-01 )
Volume 42
( 2007-01 )
Volume 41
( 2006-01 )
Volume 40
( 2005-01 )
Volume 39
( 2004-01 )
Volume 38
( 2003-02 )
Volume 37
( 2002-03 )
Volume 36
( 2001-02 )
Volume 35
( 2000-01 )
Volume 34
( 1999-01 )
Volume 33
( 1998-01 )
Volume 32
( 1997-01 )
Volume 31
( 1996-01 )
Volume 30
( 1995-01 )
Volume 29
( 1993-11 )
Volume 28
( 1992-11 )
Volume 27
( 1991-11 )
Volume 26
( 1990-11 )
Volume 25
( 1989-11 )
Volume 24
( 1988-11 )
Volume 23
( 1987-11 )
Volume 22
( 1986-11 )
Volume 21
( 1985-11 )
Volume 20
( 1984-11 )
Volume 19
( 1983-11 )
Volume 18
( 1982-11 )
Volume 17
( 1981-11 )
Volume 16
( 1980-11 )
Volume 15
( 1979-11 )
Volume 14
( 1978-11 )
Volume 13
( 1977-11 )
Volume 12
( 1976-11 )
Volume 11
( 1975-11 )
Volume 10
( 1974-11 )
Volume 51
( )
長忌寸意吉麻呂論(一)
岡田 喜久男
PP. 1 - 8
大伴家持の心情の一端
伊原 昭
PP. 9 - 20
在原業平の弟と子供たち : 守平・棟梁・清貫母のこと
今井 源衛
PP. 21 - 30
『かげろふの日記』解釈論 : 「返し、いと古めきたり」「例のつれなうなりぬ」
森田 兼吉
PP. 31 - 42
源氏物語論 : 夕霧造型(三)
目加田 さくを
PP. 43 - 52
六条御息所造型の方法について : 生霊事件を中心に
Takehara Hiroshi
PP. 53 - 62
『本朝麗藻』全注釈(十四)
今浜 通隆
PP. 63 - 76
『今昔物語集』巻十の構造 : 王名未詳譚を視座として
宮田 尚
PP. 77 - 84
内裏名所百首における「末の松山」の歌をめぐって
岩崎 禮太郎
PP. 85 - 96
「世間胸算用・鼠の文づかひ」考
渡辺 憲司
PP. 97 - 106
有島武郎研究 : 著作集第八、九輯『或る女』をめぐって
Miyano Mitsuo
PP. 107 - 118
黙示録としての『銀河鉄道の夜』 : 「初期形」への一視点
中野 新治
PP. 119 - 130
中原中也 : その主題と方法(三) : 晩期詩篇の二、三にふれつつ
Sato Yasumasa
PP. 131 - 140
塚本邦雄における初期の位相(二) : 「木槿」を中心として
安森 敏隆
PP. 141 - 152
契沖と「遊仙窟」訓(二)
平井 秀文
PP. 153 - 162
イナカ(田舎)のことばとウラ(浦)のことば : 下関市の内日と安岡のばあい
岡野 信子
PP. 163 - 176
九州方言における「カリ活用」の現況
Sumida Ikuko
PP. 177 - 185
All Journal Index