日本文学研究
Back to Top
Volume 55-56
( 2021-01-31 )
Volume 54
( 2019-01-31 )
Volume 53
( 2018-01-31 )
Volume 52
( 2017-01-31 )
Volume 50
( 2015-01-31 )
Volume 49
( 2014-01-31 )
Volume 48
( 2013-01-31 )
Volume 47
( 2012-01-31 )
Volume 46
( 2011-01-31 )
Volume 45
( 2010-01-31 )
Volume 44
( 2009-1-31 )
Volume 43
( 2008-01 )
Volume 42
( 2007-01 )
Volume 41
( 2006-01 )
Volume 40
( 2005-01 )
Volume 39
( 2004-01 )
Volume 38
( 2003-02 )
Volume 37
( 2002-03 )
Volume 36
( 2001-02 )
Volume 35
( 2000-01 )
Volume 34
( 1999-01 )
Volume 33
( 1998-01 )
Volume 32
( 1997-01 )
Volume 31
( 1996-01 )
Volume 30
( 1995-01 )
Volume 29
( 1993-11 )
Volume 28
( 1992-11 )
Volume 27
( 1991-11 )
Volume 26
( 1990-11 )
Volume 25
( 1989-11 )
Volume 24
( 1988-11 )
Volume 23
( 1987-11 )
Volume 22
( 1986-11 )
Volume 21
( 1985-11 )
Volume 20
( 1984-11 )
Volume 19
( 1983-11 )
Volume 18
( 1982-11 )
Volume 17
( 1981-11 )
Volume 16
( 1980-11 )
Volume 15
( 1979-11 )
Volume 14
( 1978-11 )
Volume 13
( 1977-11 )
Volume 12
( 1976-11 )
Volume 11
( 1975-11 )
Volume 10
( 1974-11 )
Volume 51
( )
伝言ゲームに起こる音声的な変化について(2)
有元 光彦
PP. 1 - 8
『古事記』上巻における「言うこと」の意味 上 : 文芸性を解く手がかりとして
岡田 喜久男
PP. 1 - 16
北海道渡島半島諸地の家印家号(その一) : 茅部郡南茅部町尾札部見日の家印家号
岡野 信子
PP. 9 - 20
紀女郎試論(一)
島田 裕子
PP. 17 - 28
北九州市域における尊敬表現法「動詞+レル・ラレル+テクダサイ」
Sumida Ikuko
PP. 21 - 31
『富士御覧日記』の成立とその周辺
森田 兼吉
PP. 29 - 40
『賀茂保憲女集』の研究 : 保憲女の漢詩文受容と家意識
中島 絵里子
PP. 41 - 52
『今昔物語集』の読み替え(下) : 三宝感応要略録との関連において
宮田 尚
PP. 53 - 60
男の世界と女の世界 : 浄瑠璃劇の一つの対立軸
松崎 仁
PP. 61 - 72
有島武郎著作集第十五輯『芸術と生活』を読む(二) : 「宣言一つ」を中心として
Miyano Mitsuo
PP. 73 - 82
『みだれ髪』の位置
皆川 晶
PP. 83 - 92
『南京の基督』考察
河 泰厚
PP. 93 - 104
小林秀雄初期小説・考 : <太宰治という場所>を視界におきつつ
Sato Yasumasa
PP. 105 - 116
悪魔の伯父さんが来る所 : 中原中也<ダダ音楽>の行方
北川 透
PP. 117 - 128
≪喪失≫の自覚 : 「彼は昔の彼ならず」と「渡り鳥」と
鶴谷 憲三
PP. 129 - 138
絵本の残すもの : 絵本再話過程にみる”読み”の研究
高橋 久子
PP. 139 - 146
唐代伝奇「杜子春伝」に関する一考察(5) : 小結
増子 和男
PP. 147 - 160
『とはずがたり』の疑問表現(上) : 要説明疑問表現の場合
磯部 佳宏
PP. 161 - 172
All Journal Index