日本文学研究
Back to Top
Volume 55-56
( 2021-01-31 )
Volume 54
( 2019-01-31 )
Volume 53
( 2018-01-31 )
Volume 52
( 2017-01-31 )
Volume 50
( 2015-01-31 )
Volume 49
( 2014-01-31 )
Volume 48
( 2013-01-31 )
Volume 47
( 2012-01-31 )
Volume 46
( 2011-01-31 )
Volume 45
( 2010-01-31 )
Volume 44
( 2009-1-31 )
Volume 43
( 2008-01 )
Volume 42
( 2007-01 )
Volume 41
( 2006-01 )
Volume 40
( 2005-01 )
Volume 39
( 2004-01 )
Volume 38
( 2003-02 )
Volume 37
( 2002-03 )
Volume 36
( 2001-02 )
Volume 35
( 2000-01 )
Volume 34
( 1999-01 )
Volume 33
( 1998-01 )
Volume 32
( 1997-01 )
Volume 31
( 1996-01 )
Volume 30
( 1995-01 )
Volume 29
( 1993-11 )
Volume 28
( 1992-11 )
Volume 27
( 1991-11 )
Volume 26
( 1990-11 )
Volume 25
( 1989-11 )
Volume 24
( 1988-11 )
Volume 23
( 1987-11 )
Volume 22
( 1986-11 )
Volume 21
( 1985-11 )
Volume 20
( 1984-11 )
Volume 19
( 1983-11 )
Volume 18
( 1982-11 )
Volume 17
( 1981-11 )
Volume 16
( 1980-11 )
Volume 15
( 1979-11 )
Volume 14
( 1978-11 )
Volume 13
( 1977-11 )
Volume 12
( 1976-11 )
Volume 11
( 1975-11 )
Volume 10
( 1974-11 )
Volume 51
( )
斎藤茂吉に於ける<日常>性の位相 : 『遠遊』『遍歴』を中心として
安森 敏隆
PP. 1 - 12
有島武郎研究 : 「詩への逸脱」をめぐって(三)
Miyano Mitsuo
PP. 13 - 24
「虞美人草」一面 : モチーフの所在をめぐって
Sato Yasumasa
PP. 25 - 36
前田「火の山」合戦記(平曲の詞)ならびにその成立(完)
大津 不二也
PP. 37 - 44
日本文芸美学 : 祇園精舎の鐘
村田 昇
PP. 45 - 58
東宮の蔵人宗正出家の話 : 「今昔物語集」と「今鏡」
高橋 貢
PP. 59 - 66
今昔物語集出典研究の点検(三) : 弘賛法華伝のばあい
宮田 尚
PP. 67 - 76
源俊頼の風体論 : その継承と展開
池田 富蔵
PP. 77 - 88
更級日記における阿弥陀仏の夢をめぐって
関根 慶子
PP. 89 - 98
源氏物語の自然描写について : いわゆる景情一体の描写とはいかなるものか
Takehara Hiroshi
PP. 99 - 110
淳道親王の無常観と宗教的心情
森田 兼吉
PP. 111 - 122
高橋虫麻呂伝説歌考
岡田 喜久男
PP. 123 - 132
雄略朝歌謡についての二・三の私考
山路 平四郎
PP. 133 - 144
源氏物語古注の「遊仙窟」訓(二)
平井 秀文
PP. 145 - 156
「かたこと」の補遺といわれる浮世鏡第三について
白木 進
PP. 157 - 183
山口県西辺島嶼の方言の発音 : 語音上の音変化について
岡野 信子
PP. 184 - 185
All Journal Index