日本文学研究
Back to Top
Volume 55-56
( 2021-01-31 )
Volume 54
( 2019-01-31 )
Volume 53
( 2018-01-31 )
Volume 52
( 2017-01-31 )
Volume 50
( 2015-01-31 )
Volume 49
( 2014-01-31 )
Volume 48
( 2013-01-31 )
Volume 47
( 2012-01-31 )
Volume 46
( 2011-01-31 )
Volume 45
( 2010-01-31 )
Volume 44
( 2009-1-31 )
Volume 43
( 2008-01 )
Volume 42
( 2007-01 )
Volume 41
( 2006-01 )
Volume 40
( 2005-01 )
Volume 39
( 2004-01 )
Volume 38
( 2003-02 )
Volume 37
( 2002-03 )
Volume 36
( 2001-02 )
Volume 35
( 2000-01 )
Volume 34
( 1999-01 )
Volume 33
( 1998-01 )
Volume 32
( 1997-01 )
Volume 31
( 1996-01 )
Volume 30
( 1995-01 )
Volume 29
( 1993-11 )
Volume 28
( 1992-11 )
Volume 27
( 1991-11 )
Volume 26
( 1990-11 )
Volume 25
( 1989-11 )
Volume 24
( 1988-11 )
Volume 23
( 1987-11 )
Volume 22
( 1986-11 )
Volume 21
( 1985-11 )
Volume 20
( 1984-11 )
Volume 19
( 1983-11 )
Volume 18
( 1982-11 )
Volume 17
( 1981-11 )
Volume 16
( 1980-11 )
Volume 15
( 1979-11 )
Volume 14
( 1978-11 )
Volume 13
( 1977-11 )
Volume 12
( 1976-11 )
Volume 11
( 1975-11 )
Volume 10
( 1974-11 )
Volume 51
( )
英国の大学における日本語・日本文学研究の史的展望と現状(承前)
井上 英明
PP. 1 - 12
大友家持小論 : 天平勝宝八歳六月十七日作の六首をめぐって
岡田 喜久男
PP. 1 - 10
源氏物語論 : 夕霧造型 承前(二)
目加田 さくを
PP. 11 - 22
イナカ(田舎)の門名とウラ(浦)の屋号 : 下関市安岡地区のばあい
岡野 信子
PP. 13 - 28
螢巻の物語論について : その機構および位相
Takehara Hiroshi
PP. 23 - 34
『本朝麗藻』全注釈(十二)
今浜 通隆
PP. 35 - 48
今昔物語集の編集過程 : 目録標題と本文標題とのあいだ
宮田 尚
PP. 49 - 60
俊成の歌の展開と歌論考
池田 富蔵
PP. 61 - 72
洞院摂政家百首における定家の歌 : 恋の歌を中心として
岩崎 禮太郎
PP. 73 - 84
『十六夜日記』論 : 注釈の方法に触れつつ
森田 兼吉
PP. 85 - 96
江戸中期の一教養人の読書の跡 : 『志不可起』・『潤色詞林三知抄』の著者箕田憙貞(みたきてい)の場合
白木 進
PP. 97 - 110
「忠総院豊後往来紀行」解題と翻刻
渡辺 憲司
PP. 111 - 122
依田学海の漢文体日記 : 韓国々立中央図書館蔵『墨水別墅雑録』『墨水雑録』について
今井 源衛
PP. 123 - 136
二つの『赤光』(二) : 初版『赤光』削除歌の位相
安森 敏隆
PP. 137 - 150
有島武郎研究 : 著作集第七輯『小さき者へ』をめぐって
Miyano Mitsuo
PP. 151 - 162
宮沢賢治に於ける「童話」の成立 : 基底としての法華信仰
中野 新治
PP. 163 - 174
中原中也 : その主題と方法(二) : 七五調・空・自然などにふれつつ
Sato Yasumasa
PP. 175 - 186
All Journal Index