子ども未来学研究
Back to Top
Volume 18
( 2023-12-26 )
Volume 17
( 2022-12-26 )
Volume 16
( 2021-12-27 )
Volume 15
( 2020-12-27 )
Volume 14
( 2019-12-27 )
Volume 13
( 2018-12-28 )
Volume 12
( 2018-02-28 )
Volume 11
( 2016-12-20 )
Volume 10
( 2015-12-20 )
Volume 9
( 2014-12-20 )
Volume 8
( 2013-12-20 )
Volume 7
( 2012-12-20 )
Volume 6
( 2011-12-20 )
Volume 5
( 2010-12-15 )
Volume 4
( 2009-12-15 )
Volume 3
( 2008 )
Volume 2
( 2007 )
Volume 1
( 2006 )
Permalink
:
https://ypir.lib.yamaguchi-u.ac.jp/bg/1592
子ども未来学研究 Volume 9
published_at 2014-12-20
子どもの豊かな量感を培う指導の考察 : 「ながさくらべ」(1年)の実践
子どもの豊かな量感を培う指導の考察 : 「ながさくらべ」(1年)の実践
西村 眞
fulltext
638 KB
BGA0009000003.pdf
About This Article
Descriptions
算数といえば文字通り、算術と数字が優先されるようなイメージがあるが、現在、現場では、算数的活動が重視され、教育活動が展開されている。算数の学力が確実に向上し、指導の実績が評価されつつあるが、数式の見えない部分に隠れている感覚を培うことも生きる学力として大切である。ここでは小学校の段階で量感を培う指導についての切り口を考察するとともに、子どもにとって豊かな量感とはなにか、また、どのような感覚を身につければよいかを問いかける。
Creator Keywords
量感
量の大きさ
感覚
量の保存性
All Journal Index
Other Article
下関における子育てニーズの現状 : ふくふくこども館利用者調査から
PP. 3 - 16
大学資源を活用した地域における子育て支援事業の実態と展望 : NPO法人下関子ども・子育ちネットの取り組みから
PP. 17 - 24
子どもの豊かな量感を培う指導の考察 : 「ながさくらべ」(1年)の実践
PP. 25 - 32
東洋思想と日本人の倫理観 : 子ども学とは何か(9)
PP. 33 - 41
子ども・祭礼・地域 : 研究ノート
PP. 43 - 46
第10回梅光子ども未来会議報告
PP. 48 - 53