国文学研究

Back to Top

  • Volume 9 ( 1973 )
  • Volume 8 ( 1972 )
  • Volume 7 ( 1971 )
  • Volume 6 ( 1970 )
  • Volume 5 ( 1969 )
  • Volume 4 ( 1968 )
  • Volume 3 ( 1967 )
  • Volume 2 ( 1966 )
  • Volume 1 ( 1965 )
Permalink : https://ypir.lib.yamaguchi-u.ac.jp/bg/1184
国文学研究 Volume 2
published_at 1966

有島武郎研究 : キリスト論を中心に

有島武郎研究 : キリスト論を中心に
Miyano Mitsuo
fulltext
787 KB
BG30002000007.pdf
About This Article
  • All Journal Index
Other Article
「竹取物語」の女性性侍り文体と商業文

PP. 1 - 9
源氏物語の女性観

PP. 10 - 20
「蜻蛉日記」鳴滝参籠をめぐって : 特に成立プロセスに関連して

PP. 13 - 28
源氏物語の短篇手法について : 第一部における三つの予言を中心に

PP. 21 - 30
源氏物語の倫理思想 (一) : 「物のあわれ」を中心として

PP. 29 - 38
近世文芸の宗教的史観 (二) : 第二編 親鸞と宣長 : 近世文芸における中世的伝統

PP. 31 - 50
光源氏の須磨退居について : 須磨の巻の叙法の抒情性とその問題点

PP. 39 - 49
一茶の方言連句について

PP. 51 - 60
国木田独歩考(第一部) : 「欺かざるの記」を中心として

PP. 61 - 68
有島武郎研究 : キリスト論を中心に

PP. 69 - 79
島崎藤村-その一側面 : 「新生」をめぐって

PP. 80 - 88
民の字の意識の変遷

PP. 89 - 99
中華人民共和国の小学語文

PP. 100 - 111