Costume Design of Mariano Fortuny (Part II) : Influences of theatre on Fortuny's Costume
        山口県立大学家政学部研究報告 Volume 22
        Page 29-38
        
published_at 1996
            Title
        
        マリアノ・フオルチュニイ
        Costume Design of Mariano Fortuny (Part II) : Influences of theatre on Fortuny's Costume
        
     マリアノ・フォルチュニイ(Mariano Fortuny Y Madrazo 1871-1949)は、ワーグナーに傾倒することによって演劇の世界に関わるようになり、昭明を重視した舞台デザインを発想した。彼は舞台上の身体の動きと光との関係について認識を深めてゆく中で、人間の身体と身体に纏われる衣服に対する興味を抱くようになり、1907年に制作が始められたデルフォスにおいて、身体の動きという機能性の問題をプリーツのおりなす装飾性の中に昇華した。一方で舞台衣装を含めて、フォルチュニイにたいして、フォルチュニイ
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            山口県立大学
    
    
        
            Date Issued
        
        1996
    
    
        
            File Version
        
        Not Applicable (or Unknown)
    
    
        
            Access Rights
        
        metadata only access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]0916-7498
            
    
