A study on Seasonal Changes of the Amount of Body Water of Elderly People in a Care House in Summer and Winter Using the Electrical Impedance Method
        山口県立大学看護学部紀要 Volume 8
        Page 19-23
        
published_at 2004
            Title
        
        ケアハウス入所高齢者における体内水分量の季節変動 : バイオインピーダンス法を用いた夏季と冬季の比較検討
        A study on Seasonal Changes of the Amount of Body Water of Elderly People in a Care House in Summer and Winter Using the Electrical Impedance Method
        
    
                
                    Creators
                
                    Tsutsumi Masae
                
                
            
            
                
                    Creators
                
                    Satoh Miyuki
                
                
            
            
                
                    Creators
                
                    Kobayashi Toshio
                
                
            
    
        
            Source Identifiers
        
    
    
            Creator Keywords
        
            高齢者
            体内水分量
            季節変動
            バイオインピーダンス法
            ケアハウス
    高齢者には、体液調節能の減弱化および摂水中枢の機能低下など、脱水症を引き起こす要因が多く存在しており、特に夏期においては体内水分量の減少の危険性が大きく、水分補給が必要とされている。一方、冬季には、皮膚の乾燥など体内水分量の減少を示す徴候がしばしば観察されているが、高齢者における体内水分量の季節変動を検討した研究は少ない。我々は今回、水分摂取を自己管理化で行っているケアハウス入所高齢者23名(男性4名、女性19名、平均年齢78.0+-6.9歳)を対象にし、バイオインピーダンス法を用いて、夏期および冬季の
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            山口県立大学看護学部
    
    
        
            Date Issued
        
        2004
    
    
        
            File Version
        
        Not Applicable (or Unknown)
    
    
        
            Access Rights
        
        metadata only access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]1343-0904
            
    
