宇部工業短期大学高等専門学校研究報告
トップページへ戻る
Volume 2 Issue 3
( 1966-03 )
Volume 2 Issue 2
( 1965-11 )
Volume 1 Issue 1
( 1964-11 )
産業化の理論図式について Tパースンズの「経済」と「社会」の問題を中心として
Kurabashi S.
PP. 1 - 9
電気工学科教官1人当り講義担当科目数等について
Nakayama K.
PP. 11 - 12
カール・フィッシャー法によるニトロソベンゼンの含水量測定
Nakama S.
PP. 13 - 16
VSモーターの特性改善
Shimizu H.
Usui G.
PP. 17 - 23
タンタル・ダイオードのSwitching現象について
Komorita K.
PP. 25 - 31
宇部工業短大・高専自動制御モデルプラント(第2報)
Mine K.
Kawasaki M.
Hyodo K.
PP. 33 - 38
非対称バックラッシュを含む熱制御系の自励現象の解析
Mine K.
Adachi T.
PP. 39 - 45
Unsymmetrical Nonlinear Elment (Report No.2)
Mine Katsutoshi
Konomi Riyogi
PP. 47 - 53
Nontime Delay Detecting Method with Inverse Transfer Function Type Cmpensation (Report No.1)
Mine Katsutoshi
Kawasaki Motoyuki
PP. 55 - 64
はん用空冷ディーゼル機関の破壊試験
Kasamatu G.
Hitaka M.
Sawamura M.
PP. 65 - 71
球状黒鉛鋳鉄の切欠き疲労強度
Shimosato T.
Hitaka M.
Fukuda M.
PP. 73 - 80
偏心捩り軸のせん断抵抗(捩りせん断機の研究 1)
Uesaka T.
PP. 81 - 87
超硬バイトと高速度鋼バイトの性能比較について 低速域における断続旋削
Yokoo Y.
Tado T.
PP. 89 - 96
超小型サイクロン分離器の圧力損失に関する実験
Ohara T.
Shimizu H.
Yamano T.
PP. 97 - 102
ルジャンドルの多項式による不定積分の試み
Hitaka M.
PP. 103 - 106
Mr. Bloom’s Day : ジョイス研究
Ueda T.
PP. 107 - 114
西本願寺教権確立過程における興正寺派の動向 : 「興門跡御由緒事」とその背景
Kodama S.
PP. 116 - 123
「清ら」について : 「清げ」との比較において
Nawata K.
PP. 124 - 132
All Journal Index