コンテンツメニュー

YANEHASHI NoNobuko


Id (<span class="translation_missing" title="translation missing: en.view.desc">Desc</span>)
Bulletin of University of East Asia Volume 32 pp. 39 - 45
published_at 2021-04
《要旨》 新型コロナウイルス感染症拡大により中止された2020年度第1回日本語能力試験の代替試験として,本学では2020年10月末,キャリアセンターを中心とする形でJ.TEST実用日本語検定準会場試験を実施した。本稿では,その実施に関わった当事者である日本語教育担当教員の視点から実施報告を行った。まず本学における日本語教育の概要について述べた後,J.TEST準会場試験実施決定から終了までのプロセスを報告し,その特徴を「ノットワーキング」概念を援用し読み解いた。本実践では即興的ノットワーキングが有効に機能した。一方で,本学留学生教育としての日本語教育は,試験対策教育ではなくあくまで「言語教育」「留学生教育」を目的としたものであるべきである。今回の準会場試験実施での経験と結ばれた「結び目」を,今後の本学留学生日本語教育に生かすことを抱負として述べた。
Creators : YANEHASHI Nobuko KANEMARU Takumi Publishers : University of East Asia
Bulletin of University of East Asia Volume 32 pp. 31 - 38
published_at 2021-04
要旨 本稿では、筆者らが2020年7月および9月に実施した「東亜大学オンラインにほんご交流会 おしゃべりミナト」について報告した。交流会の企画、実践、振り返りを通して、コロナ禍における「ことば」と「こころ」を支える実践の意義について考えた。その結果、交流会の根底には、「ゆるやかさ」が流れており、それが、場の「余白」を生み出していたことが分かった。さらに、その「余白」が、相互の理解や学び合いの基盤となり得ることが示唆された。
Creators : KANEMARU Takumi YANEHASHI Nobuko TAKAYA Yuki SATO Mami Publishers : University of East Asia