肥塚 陽子
            
                Affiliate Master
            
                    Baiko Gakuin University
        
大学、地域、行政との「協働」による保育士養成のあり方についての考察
        子ども未来学研究 Volume 5
        Page 35-47
        
    published_at 2010-12-15
            Title
        
        大学、地域、行政との「協働」による保育士養成のあり方についての考察
        
        
    
        
            Source Identifiers
        
    
    
            Creator Keywords
        
            子育ち・子育て
            保育士養成
            大学・地域・行政
            協働
     現代、子どもの育て・育ちをめぐって、世界中で、政財界から学校・地域・家庭まであらゆる局面でさまざまのことがらが取りざたされている。また、地域社会の中でも、家庭での子育ち・子育てをめぐる諸問題が山積みである。家庭・地域や行政だけでは解決できない何か新たな手立てが構築されねばならない時代となっている。一方教育・保育者養成の現場では、目指す教育者像・保育者像を持たない学生たちが増えつつあり、免許資格は得たものの離職していく者も出始めている。本研究は、社会人としての豊かな教養と資格・免許に備わるべき資質と能力を持ち、なおかつ子どもたちの変容に寄り添い共感し、共にその成長発達を創り上げていくことが出来る、そしてあらゆる問題への対応も果敢なチャレンジ精神に基づき対応ができる専門家養成に向けて、大学・地域・行政の各方面が互いに「協働」という言葉を切り口にその養成の方法を検討しようとするものである。
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            梅光学院大学子ども学部
    
    
        
            Date Issued
        
        2010-12-15
    
    
        
            File Version
        
        Version of Record
    
    
        
            Access Rights
        
        open access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]1881-7424
            
    
