杉山 直子
            
                Affiliate Master
            
                    Baiko Gakuin University
        
A Study on Moral Education(4) : Morality theory of Hannah Arendt
        梅光学院大学論集 Volume 47
        Page 101-110
        
    published_at 2014-01-31
            Title
        
        道徳教育考(4) : ハンナ・アーレントにおける道徳論
        A Study on Moral Education(4) : Morality theory of Hannah Arendt
        
    
        
            Source Identifiers
        
    
    
            Creator Keywords
        
            ハンナ・アーレント
            大衆社会
            道徳
            思考
            意志
    政治学者であるハンナ・アーレントは、「アイヒマン」裁判から、悪を行うのは一般の人間の問題であるとし「悪の凡庸さ」を説く。歯車の一つとして目的に無関心で命令通りに働く、思想性もなく思考もしない大衆の一人としてアイヒマンから、アーレントは現代社会における大衆の道徳について考察し、道徳とは社会の中で生きる個の問題であり、「思考すること」、「意志を持つこと」、「自分で判断すること」の大切さを述べる。
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            梅光学院大学
    
    
        
            Date Issued
        
        2014-01-31
    
    
        
            File Version
        
        Version of Record
    
    
        
            Access Rights
        
        open access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]1882-0441
            
    
